人気温泉旅館ホテル250選に5回以上入選の宿 特集記事

SPECIAL FEATURES

特集

風呂じまんの宿 中部編6

 旅館やホテルの三大要素と言えば、施設・料理・サービス。それに加えて日本の宿の魅力を何倍にも引き上げるのが、「温泉」「浴場」です。
これからの季節、名湯に浸かれば心もカラダもリラックスでき、良い一年を迎えることができることでしょう。第15回は「風呂じまんの宿 中部編6」長野県の宿を紹介します。

雄大なレイクビュー楽しめる、白樺リゾート池の平ホテルの「湖天の湯」
本館を全面リニューアル。白樺湖のほとりで癒やしのひととき

湖天の湯 湖畔混浴「空」

 白樺リゾート池の平ホテルは、1955年の創業時から営業してきた本館を解体し、10階建ての新本館を全面改築して2023年の春にオープン。「THE LAKE RESORT」というコンセプトの通り、豊かな自然に囲まれた白樺湖のほとりで心地よい時間を過ごせます。

 ホテルの大浴場は「天然温泉 湖天の湯」。北八ヶ岳・蓼科山の源泉、樽ヶ沢温泉の湯を堪能でき、「湖畔混浴 空(そら)」と、男女入れ替え制の内湯「木の湯」「石の湯」の三つの湯処で構成されています。

展望サウナ―ku―

 「湖畔混浴 空」からは高原の雄大な景色が広がり、白樺湖と湯面が一体化したようなインフィニティ露天風呂。セルフロウリュが完備されている「展望サウナ―ku―」からも白樺湖の眺望を楽しめて、レイクリゾートの開放感に包まれます。水風呂は蓼科山の伏流水のかけ流しで、サウナ好きならぜひ押さえておきたいところ。水着着用の混浴エリアで、家族や友人同士で入浴を楽しめます。

 内湯は、木曽ひのきをあしらった「木の湯」と天然石を基調とした「石の湯」。男女入れ替え制なので、宿泊すれば趣の異なる二つの温泉に入浴できます。いずれの浴場にも、露天風呂やオートロウリュ付きのサウナが完備されています。入浴後は、湯上がりラウンジの“名水バー”で蓼科山の伏流水と炭酸水を飲みながら、くつろぎのひととき。心ゆくまで蓼科山の自然を堪能できます。

温泉について

・泉質:カルシウム・ナトリウム – 硫酸塩泉
・特徴:北八ヶ岳の源泉
・効能:筋肉痛・関節痛・冷え性・疲労回復・健康増進など

リゾートフードホールでは、和洋中の逸品から地元の味まで幅広く提供

和洋中に加えて信州の郷土料理も取り揃えるなど、多彩なメニューが魅力

 池の平ホテルの総客室数は、新本館、東館、アネックス館を合わせて241室。本格的なスイートルームから子供が楽しめるキャラクタールームまで、多彩な客室を用意します。

 屋内型温泉街「しらかば仲見世」は、角打ちスタイルの屋台で地ビールや地酒が味わえ、信州の民芸品や特産物がズラリ。夕食ビュッフェは、13の個店やコーナーが並ぶリゾートフードホールで、シェフが目の前で仕上げる信州や旬の食材を使用したメニューを味わえます。

白樺リゾート池の平ホテル

【基本情報】
・住所:長野県北佐久郡立科町芦田八ケ野1596
・電話番号:0266-68-2100
・建物:鉄筋(本館:10階建/東館:4階建/アネックス館:7階建)
・客室:全241室(洋室:53室/和洋室:188室)
・浴場:大浴場、露天風呂、サウナ(ロウリュ)
・最低宿泊料金:¥12,250(税込)~
・駐車場:1900台
【食事】
・夕食:会席料理、バイキング
・朝食:バイキング
【サービス・設備】
・日帰り入浴、ランチ営業、EV充電(口数:2口/出力:200V/予約可)

車でのアクセス:「中央自動車道 諏訪南IC」から35分
信州の老舗旅館「一茶のこみち 美湯の宿」の100%掛け流し温泉
湯守の丁寧な調整と管理が光る、源泉掛け流し100%の温泉

大浴場 菖蒲ノ湯(あやめのゆ)

 長野県・湯田中温泉の老舗旅館、一茶のこみち 美湯の宿の温泉は三つの源泉をブレンドしたお湯が特徴。正真正銘、加水・加温なしの源泉掛け流し100%の温泉で、湯守が1日中湯量や温度などの調整・管理を行っています。県が独自に定める温泉規格にも初めて認定されており、今でも厳正に基準が守られ続けています。

大浴場 蕗ノ湯(ふきのゆ)

 内風呂の一部はジャグジーになっており、人体へのマッサージ効果だけでなく、お湯を柔らかくする「湯もみ」の効果も高めているんだそうです。

 SDGsを意識した取り組みも実施。60~90度の源泉を熱交換器に通すとお湯が適温になることを利用し、水で薄める必要がなく、源泉100%掛け流しを実現。この熱交換器を使った温泉熱利用システムも1990年から導入してり、源泉の熱で水を温め、給湯や館内暖房に再利用しています。

温泉について

・泉質:弱アルカリ性単純泉
・特徴:無色透明
・効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、冷え性、疲労回復、健康増進等

一度で二度美味しい、名物の「手もぎ原木椎茸」

手もぎ原木椎茸の網焼き

 料理は、信州の旬を大事にした、海無し県ならではの山の幸をふんだんに取り入れた会席料理を提供。立派に育ったシイタケを原木からもぎ取り、焼きたてを味わう「手もぎ原木椎茸の網焼き」は同館の名物料理。残った種木を持ち帰り自宅で栽培することもできる、一度で二度美味しい逸品です。

一茶のこみち 美湯の宿

【基本情報】
・住所:長野県下高井郡山ノ内町平穏2951の1
・電話番号:0269-33-4126
・建物:鉄筋(本館:8階建)
・客室:全43室(和室:37室/和洋室:4室/露天風呂付客室:2室)
・浴場:大浴場、露天風呂、貸切風呂(2個所)
・最低宿泊料金:¥14,300(税込)~
・駐車場:35台
【食事】
・夕食:会席料理
・朝食:和定食
【サービス・設備】
・日帰り入浴、EV充電(口数:1口/出力:30kW以下/予約可)

車でのアクセス:「上信越自動車道 信州中野IC」から25分

Language