人気温泉旅館ホテル250選に5回以上入選の宿 特集記事

SPECIAL FEATURES

特集

風呂じまんの宿 関東編4

旅館やホテルの三大要素と言えば、施設・料理・サービス。それに加えて日本の宿の魅力を何倍にも引き上げるのが、「温泉」「浴場」です。
これからの季節、名湯に浸かれば心もカラダもリラックスでき、良い一年を迎えることができることでしょう。第16回は「風呂じまんの宿 関東編4」群馬県の3軒の宿を紹介します。

草津温泉の老舗「ホテル一井」が新たに届ける、プレミアム宿泊体験
湯畑周辺の施設だけで楽しめる、希少な「白旗源泉」を提供

2021年夏にリニューアルした大浴場内湯。湯の華豊富で希少な白旗源泉を、温度別の3つの浴槽に掛け流し

 草津温泉のシンボル・湯畑の側にあるホテル一井は、江戸時代から三百余年の歴史を刻む老舗の宿。創業からの心意気をそのままに、リニューアルを積極的に行い、快適さを極めた宿へと変貌を遂げつつあります。

 大浴場「石殿」は2021年8月にリニューアルオープン。内湯は湯畑周辺の10軒ほどの施設しか使用できない、湯の華が豊富で希少な白旗源泉を引いています。温度別の三つの浴槽を設け、熱いお湯が苦手な人や子供でも安心して入れるよう配慮しています。

東屋風の六角屋根が特徴的な露天風呂は、開放的で高原の爽やかな風を感じられる。内湯とは異なる、酸性が強くさっぱりとした浴感の万代鉱源泉を掛け流し

 露天風呂「石庭」は、酸性が強くさっぱりとした浴感の万代鉱源泉を掛け流し。東屋風の六角屋根が特徴的で、開放的な高原のさわやかな風を感じながら湯浴みを楽しめます。

 白旗と万代鉱という個性の異なる二つの源泉を入り比べれば、温泉の持つ奥深さを実感できること請け合いです。

温泉について

・泉質:【内湯】酸性・含硫黄-アルミニウム-硫酸塩・塩化物温泉[硫化水素型]
    【露天風呂】酸性-硫酸塩・塩化物温泉
・特徴:酸性が強く殺菌力が高い。大浴場と露天風呂で異なる源泉を掛け流し。内湯は湯の華豊富で硫黄の香りが漂い、露天はキリッとさっぱりとした湯ざわり。
・効能:きりきず、やけど、慢性皮膚病、糖尿病、高血圧、動脈硬化症、虚弱児童、神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え症

プレミアムな宿泊体験をお届けする、2種類のエグゼクティブルーム

2024年3月にリニューアルオープンした本館最上階のエグゼクティブルーム。大型プロジェクターと飛騨家具ソファ、最高級シモンズベッドで特別な草津滞在を

 浴場以外のリニューアルにも注目。今年3月、本館最上階8階に「湯畑側エグゼクティブルーム&山側エグゼクティブルーム」が誕生しました。

 飛騨家具のソファで寛げるインナーテラス風リビング、最上級の寝心地を体験できる8.25インチ厚マットレスのシモンズベッド、テレビやサブスクリプションサービスを大画面で楽しめるプロジェクターが備え付けられており、草津で過ごす時間がよりプレミアムなものとなるでしょう。

2024年10月にリニューアルオープンしたビュッフェ湯雲(とううん)のお料理例。「ハレの日を楽しむビュッフェ」をコンセプトに、上州牛ローストビーフやステーキ、寿司・天ぷらなど豪華料理の数々を

 10月1日には、別館9階の大宴会場がリニューアルされ、新しい食事会場「ビュッフェ湯雲(とううん)」がオープン。

 「ハレの日を楽しむ」をコンセプトに、夕食は和洋中をはじめ、ライブキッチンで提供する上州牛のステーキやローストビーフ、女将のレシピで作る特製ミートローフなど、こだわりの逸品がズラリ。朝食は和洋を中心に、焼き立てのパンや好みの具材を選べるオムレツなどで舌鼓。彩り豊かな料理の数々をご賞味ください。

ホテル一井

【基本情報】
・住所:群馬県吾妻郡草津町411
・電話番号:0279-88-0011
・建物:鉄筋(本館:8階建/別館:9階建/新西館:6階建)
・客室:全101室(和室:87室/ベッド和室:4室/和洋室:10室)
・浴場:大浴場、露天風呂
・最低宿泊料金:¥18,700(税込)~
・駐車場:100台(有料:1泊1台あたり税込500円)
【食事】
・夕食:和食、洋食、バイキング
・朝食:和食、洋食、バイキング
【サービス・設備】
・EV充電(口数:2口/出力:30kW以下/要予約/有料:1台あたり税込800円)

車でのアクセス:「関越自動車道 渋川伊香保IC」から約80分
美しい日本庭園と共に源泉湯の宿「松乃井」の“極上・熟成温泉”を堪能
日本庭園の美しい景色と共に“極上・熟成温泉”を堪能

蛍あかりの湯

月明かりの湯

 源泉湯の宿 松乃井は、4本の自家源泉から湯を引き、二つの大浴場、三つの露天風呂、五つの貸し切り風呂に掛け流し。肌に優しい湯と評判で、湯殿の底から外気に触れさせずに湧き上がらせた湯を「極上・熟成温泉」「生温泉」として商標登録しています。

貸切露天風呂 カンテラの湯

 二つの大浴場は、小川のせせらぎと日本庭園に面した「蛍あかりの湯」、サウナを併設した「月あかりの湯」。それぞれに趣の異なる露天風呂や湯船を備えており、温泉の素晴らしさを体感できます。五つある貸し切り風呂のうち2カ所は露天風呂になっており、日本庭園の景色を楽しみながらくつろぎのひと時を過ごせます。

温泉について

・泉質:弱アルカリ性単純泉
・特徴:癖のない柔らかな温泉となっており、細胞の老化を防ぎ、体やお肌の調子を整えられる。太古の地層を時間をかけてゆっくりと流れた源泉は、ミネラルがとても豊富な熟成温泉🄬です。
・効能:神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり・うちみ、くじき、慢性消化器病・痔疾・冷え症・病後回復期・疲労回復・健康増進・動脈硬化症・きりきず・やけど・慢性 皮膚病・虚弱児童・慢性婦人病

彩り豊かな和洋中のビュッフェ

群馬・水上地方の新鮮な食材を使用したオリジナル会席料理

和洋中の豊富なメニューを取り揃えたディナービュッフェ

 客室は露天風呂付き、半露天風呂付きを含めて和室、洋室、和洋室など計232室。ステージキッチンを備え、生産地と生産者を厳選した素材で作る和洋中のビュッフェも人気です。

 近隣には「松乃井別邸」として「四季の湯宿 桃山流(ももやまながれ)」が昨年7月にオープン。半露天風呂付き7室のラグジュアリー施設で、こちらも見逃せません。

源泉湯の宿 松乃井

【基本情報】
・住所:群馬県利根郡みなかみ町湯原551
・電話番号:0278-72-3200
・建物:鉄筋(瑞雲楼:10階/瑞泉楼・瑞鳳楼・瑞天楼:6階)
・客室:全232室(和室:79室/洋室:60室/和洋室:86室/露天風呂付客室:7室)
・大浴場、露天風呂、貸切風呂、サウナ(ドライ、ミスト)
・最低宿泊料金:¥16,500(税込)~
・駐車場:220台
【食事】
・夕食:和食、バイキング
・朝食:バイキング
【サービス・設備】
・日帰り入浴、ランチ営業、EV充電

車でのアクセス:「関越自動車道 水上IC」から20分
乳白濁色のにごり湯は“日本一”の証。万座温泉「日進舘」の極楽湯
湯治客が多く訪れる、硫黄濃度「日本一」のにごり湯

展望露天風呂「極楽湯」。冬は白銀の世界に包まれる

 自然豊かな上信越高原国立公園内に位置する万座温泉 日進舘は、標高約1800メートル付近にある高原の温泉郷。硫黄濃度「日本一」という乳白濁色の湯で、昔から万病に効くと伝えられてきた温泉です。

大浴場「長寿の湯」

 万座温泉は、自噴、掛け流し、高温源泉、高効能、にごり湯が特色。1日540万リットルの湯量を誇り、源泉の温度は約80度。日進舘の風呂は全て掛け流しで、山々と星空が広がる展望露天風呂「極楽湯」、モダンな新館にあり、檜(ひのき)を配した風呂「万天の湯」、太い木の柱が支える大浴場「長寿の湯」など、木造りの風呂を堪能できます。

温泉について

・泉質:酸性硫黄泉
・特徴:硫黄濃度日本屈指、源泉温約80度、万座温泉で、湧出量1日540万リットル
・効能:胃腸病・皮膚病

彩り豊かな和洋中バイキングは、健康と長寿にも配慮

夕食バイキングの一例。夕食の中華料理は本場中国からやってきた料理人が腕を振るう

 食事は宿泊客の健康、長寿に配慮したメニューを用意し、夕・朝食はバイキングで提供されます。4年前に改装した本館ロビーは、エントランスからフロントまで開放感のある造りで、客室は計138室。和室、洋室、モダン和洋室から選べます。春は残雪と新緑、夏は避暑、秋は紅葉、冬は雪景色など、湯治はもとより、四季それぞれに滞在の魅力を堪能できます。

万座温泉 日進舘

【基本情報】
・住所:群馬県吾妻郡嬬恋村干俣2401 万座温泉 日進舘
・電話番号:0279-97-3131
・建物:鉄筋(本館:2階建/別館:4階建/湯房館:2階建/ゆけむり館)
・客室:全138室(和室:108室/洋室:6室/和洋室:24室)
・浴場:大浴場、露天風呂、貸切風呂
・最低宿泊料金:¥11,000(税別・入湯税別)~
・駐車場:乗用車100台、大型20台
【食事】
・夕食:和食、洋食、バイキング
・朝食:和食、洋食、バイキング
【サービス・設備】
・日帰り入浴

車でのアクセス:「関越自動車道 渋川伊香保IC」から約2時間

Language