300余年の歴史伝える本物の温泉旅館で、純然たる温泉、強酸性の硫黄泉を源泉掛け流しで堪能。
300余年の歴史伝える本物の温泉旅館で、純然たる温泉、強酸性の硫黄泉を源泉掛け流しで堪能。
蔵王温泉にあって、創業店「高見屋旅館」の伝統と格式、温泉を300余年にわたって守り続ける老舗旅館、深山荘高見屋。温泉街の奥まった高台に、築100年以上の味わい深い純和風木造建築の建物が佇んでいる。館内随所に感じるのは日本の伝統美。ほのぼの灯る間接照明に艶めく柱や梁が美しく、まさに本物の温泉旅館と感服する。そのやすらぎの先に待ち受けるのが独創的な客室である。
人気を集めているのが、フェラーリのデザインを手掛けた山形県出身の世界的工業デザイナー奥山清行氏が「伝統と革新の調和」をコンセプトにプロデュースした、全室温泉露天風呂付の「離庵山水」。1階に和室、2階に低層ベッドの寝室を備えた「メゾネット」は、窓際に蔵王の澄んだ空気と川のせせらぎを感じながら温泉が楽しめる露天風呂が用意され、蔵王の別荘とも思える空間になっている。「離庵山水」にはさらに次の間付和室も用意されている。
また、2023年12月には静風荘の角部屋に、広々とした和室、ベッドルーム、ドレッサーが繋がる「コーナー和スイート」と、和洋の趣が融合された「コーナー和モダン」がリニューアルオープンしている。どちらも心地良い眠りを演出するシモンズ社製ベッドを備えた快適な空間である。
蔵王で唯一の源泉掛け流し客室露天風呂を備えているのが伝統的な蔵1棟を全面改装した「離れの別邸 雛蔵」で、室内には和室、リビング、広間、カウンターキッチン、囲炉裏のある土間、1・2階にツインベッドの寝室を備えている。泊まるなら、みんなで…何泊も、と思わせる多目的な大空間である。
純然たる本物の温泉、「強酸性の硫黄泉」を源泉掛け流し温泉で堪能する。それが高見屋を訪れる本来の目的である。3つの自家源泉から混じり気のない硫黄泉が掛け流されているのは、歴史ある湯治場の雰囲気の「長寿の湯」と酢川へと温泉が流れ込む水音を感じる「せせらぎの湯」、離庵山水1階の信楽焼湯船の「貸切風呂」。露天の桶風呂や石風呂、桧風呂、寝湯、足湯など9つの浴槽が極上の湯浴みを叶えている。藩政期には山形藩主が、昭和期には一時皇室が常宿とした老舗湯の宿。本物の温泉だけがもたらす湯の醍醐味は昔も今も変わらない。
湯上がり後の楽しみは、雄大な山々から湧き出る水と豊かな大地に恵まれた山形ならではの季節の和会席。メインを稀少な蔵王牛の陶板ステーキまたは1日4組限定の名物すきしゃぶ鍋とする「華の会席膳」を堪能できる。老舗酒蔵の銘酒や名産ワインと合わせれば極上の晩餐ともなる。お帰りにぜひご覧いただきたいのが高見屋が運営する『わらべの里』。各地から移築した極めて価値の高い5つの蔵に、宿が永年にわたって保存してきた貴重な品々が展示されている。
詳細情報
建物 | 本館:木造3階建・離れ1棟 |
---|---|
客室 | (全19室)/和室11・和洋室8(内、露天風呂付6) |
食事 | 夕食:会席料理、朝食:和食膳 |
館内施設 | 浴場:露天風呂・貸切風呂・足湯、宴会場(4室、16~24畳)、ラウンジ、売店 |
料金 | 23,250円〜66,150円(税込・入湯税込) |
チェックイン・チェックアウト | チェックイン15:00・チェックアウト10:00 |
Wi-Fi | 全館 |
禁煙・喫煙 | 全室禁煙・一部喫煙室 |
温泉泉質 | 含硫化水素強酸性明ばん緑ばん泉(硫黄泉) |
施設情報 / 交通アクセス
所在地 | 〒990-2301 山形県山形市蔵王温泉54 |
---|---|
鉄道 | JR山形新幹線山形駅下車、タクシー約40分 |
バス | 山形駅から蔵王温泉行き約50分、蔵王温泉バスターミナルバス停下車徒歩約10分 |
自動車 | 山形自動車道・山形蔵王ICから西蔵王高原ライン経由約30分 |
飛行機 | 山形空港から蔵王温泉バスターミナルまで乗り合いタクシー約60分 |
駐車場 | 乗用車20台・大型1台 |
送迎バス | 蔵王温泉バスターミナルから(山形駅到着時または蔵王温泉バスターミナル到着後電話要) |
TEL | 023-694-9333 |
FAX | 023-694-2166 |
URL | https://www.zao.co.jp/takamiya |